想像上の髪型 皆さんご存知のようにニホンイシガメに限らずどんなカメにも、髪の毛どころか体毛の1本も生えていない。 だがしかし、ググってみると↓こんなフサフサなカメさんを発見して一瞬ビビるが、これは髪の毛ではなく、頭に藻が着いてうまい具合に髪の…
嫌々食べる うちのメロンちゃんに水中で配合飼料を給餌してるときの話。 イマイチ好きではないエサの場合、口に入れてパクパクして一見、食べてるように見えるものの無駄に口を動かしているだけで、最終的にはパクパクしながら口から全て出してしまう。 たい…
桑の木 最近では殆ど見聞きすることもなくなったが、僕が子どもだった頃の昭和(歳がバレる)の日本ではシルク(絹)の生産が盛んだったため、蚕のエサとしての桑の葉を収穫するための桑畑が沢山あった。とはいうものの、実際に桑畑を身近に感じたことがなかった…
鼻息がけっこう凄い しょうもないことだが、メロンちゃんの鼻息がけっこう凄いということに僕は最近になって気が付いた。 ニホンイシガメを飼い始めてから4年目になるのに最近まで気付かなかったのは、飼育環境によっては鼻息が聞こえ難いからだと思う。
愛亀を安心して庭に放せるようになった 我が家の裏面にある境界フェンスは、我が家が建つ前の造成工事の際にここら一帯に設置されたフェンスなので結構な年季が入っていた。 全体的に大きい隙間だらけで錆びて激しく崩壊してる部分もあり、メロンちゃんが簡…
そんなことより、去年の7月以来の9ヶ月振りのブログの更新になりますけども、特に何かがあったという訳でもなく、月日が経つのは早いもので、ただサボっていたらいつの間にか9ヶ月経っていたという。 その間にメロンちゃんも現在3歳と8ヶ月(約3.7歳)に…
前記事を更新した3月30日を最後に、コロナのどさくさに紛れて何の理由もなくブログの更新を4ヶ月もの間サボってしまいましたが、皆さんお元気ですか。 僕とメロンちゃんはすこぶる元気であります。 かなり間が開いていますが、前記事の続きのようなものを書…
メロンちゃん暴れ亀と化す ちょっと前までは、水槽内でも大人しく静かで優等生だったメロンちゃんが、どうしたことか最近はすっかり暴れ亀と化してしまった。 僕が部屋にいない間も暴れていた形跡はあるものの、それまでは大人しく甲羅干しをしていたような…
ミミズを食べなくなった 多くのイシガメがそうであるように、メロンちゃんはミミズが大好物だった。 ミミズを咥えたまま、何処かに逃げようとするほど大好物だった筈なのに、最近ではミミズの動きに興味は示すものの、少し追い掛けて匂いだけ嗅いで食べやし…
前記事から2ヶ月が経ってしまいましたが、「混泳水槽の魚メンバーを写真付で執拗に紹介したい」と書いてしまったので、そうしようと思います。 ↓前記事はコレ。 一匹も★になっていない水槽 水槽:60㌢水槽 フィルター:底面フィルター・水中フィルター(水作…
※ニホンイシガメを飼育していくのは頭を悩ませることが多いという思いから、ブログの名前を変えてみました。 一週間のハンガーストライキ? 前回のアクアリウム記事の続きを書くつもりでいたのだけれど、メロンちゃんが一週間ほどエサを拒否するという事件が…
アクアリウム記事を書いていない理由 このブログを始めた当初は、たまには熱帯魚のことも書いていくつもりでいたのに、振り返ればエンゼルフィッシュが産卵したときの1記事だけだ。 そうなった理由というのは特にないのだけれど、あえて理由をあげるならば…
前回メロンちゃんの体重を計ったのはいつなのか遡ってみると、まだちっちゃいベビーの頃に小さい秤で一度計っただけのような気がする。 というのも、メロンちゃんも大きくなり小さい秤ではサイズオーバーなのに、家には大きい秤が無かったので計るにも計れな…
※ブログを更新したのは年明けですが記事の大半が年末に書いたものなので、そんな感じでお願いします。 1年前の今頃の僕はカメーロが死んでしまったということをくよくよ考えてしまい、何をしていても ”心ここにあらず” のような感じだった。 www.kameero.co…
※メロ美嬢とは僕が最近もっとも気に入っているメロンちゃんの呼び名 カメにもいろいろある。 リクガメ、ヤマガメ、ウミガメ、スッポンモドキのような完全水棲ガメ、そして最も身近な種類のアカミミガメやクサガメやニホンイシガメのような半水棲ガメ。 長寿…